スパコン世界ランキング

スパコン世界ランキング


2010年11月16日、アメリカ・ニューオーリンズで「TOP500(世界のスパコン性能を調べる研究者組織)」が、スパコン計算速度ランキングの上位国を表彰しました。2010年11月現在で世界一の計算速度を誇るスパコンは、中国の国防科学技術大の「天河1号」です。中国製のスパコンが世界一になったのは、これが初めてです。なお、世界ランキング2位以下は下記の通りです。

スパコン計算速度世界ランキング

第1位 : 天河1号(中国 : 国防科学技術大) … 2566兆回/秒
第2位 : ジャガー(アメリカ : オークリッジ研究所) … 1759兆回/秒
第3位 : 星雲(中国 : 深セン) … 1271兆回/秒
第4位 : ツバメ2.0(日本 : 東京工業大) … 1192兆回/秒
第5位 : ホッパー(アメリカ : ローレンス・バークリー研究所) … 1054兆回/秒

 

第33位 : BX900(日本 : 日本原子力研究開発機構) … 191兆回/秒
第54位 : 地球シミュレータ(日本 : 海洋研究開発機構) … 122兆回/秒
第169位 : 京(開発中)(日本 : 理化学研究所) … 48兆回/秒
(カッコ内は、国名 : 設置機関)

スパコンの計算力総計世界ランキング

第1位 : アメリカ … 51.03%
第2位 : 中国 … 13.03%
第3位 : 日本 … 6.65%
第4位 : フランス … 6.59%
第5位 : ドイツ … 6.23%
第6位 : イギリス … 3.55%
第7位 : 韓国 … 2.08%
第8位 : ロシア … 1.99%
第9位 : サウジアラビア … 1.0%
その他 … 7.85%

<TOP500(2010年)より>

スポンサード リンク



世界ランキング第1位になった中国の天河1号は、1秒間に約2500兆回も計算する能力があり、その能力によって世界ランキング第1位になったのですが、アメリカでは天河1号の約10倍の性能を誇るスパコンを2012年に完成させる計画があります。中国も、多くの後続スパコンを開発中としていますので、今後世界一をつかむ国を予測するのは非常に難しいと言えます。

 

日本のスパコンは、計算速度世界第4位に甘んじており、世界一から少し遠のいた感は否めませんが、海洋研究開発機構の「地球シミュレータ」は、気候変動の計算で使われる複雑な計算での性能では、2010年11月の時点で世界一をキープしています。

スポンサード リンク



 

スパコン世界ランキング関連ページ

完全数の一覧表
現在、完全数は48個発見されていますが、奇数は発見されておらず、存在しないとする証明もなされていません。ちなみに、完全数の最大と最小…
人間は急速冷凍して生き延びられるのか?
身体を冷凍保存することによって、永遠の命を手に入れることは可能なのか?現在の技術では、ガラス化凍結法と呼ばれる急速冷凍の技術があり、零下130度くらいまで一気に冷やすことで…
STAP細胞の論文撤回を勧めた理由
世界中の科学者たちを驚かせたSTAP細胞の論文ですが、発表から1ヶ月も経たないうちに不適切な論文内容が指摘され、ねつ造などと…
IGZO液晶の消費電力が少ない理由
IGZOの特許は、日本のJST(科学技術振興機構)が保有しており、JSTとIGZOの基本特許のライセンス契約を結んだのはシャープよりサムスン電子の早かったのです。しかし、世界に先駆けてIGZO液晶の量産化に成功したのはシャープでした。そのIGZO液晶の消費電力が少ない理由は…
【悪徳業者】SEO業者と逆SEO業者対策
SEO業者の存在は有名ですが、逆SEO業者も出てきました。この逆SEO業者とは、狙ったサイトを下位表示させることを目的にしており、その料金は…
スペースデブリが衝突した場合の破壊力
現在、宇宙空間には数え切れないほどのスペースデブリ(宇宙ごみ)が浮遊していますが、それらが人工衛星に衝突すると、場合によっては甚大な被害をもたらします。例えば、0.3センチほどのスペースデブリが人工衛星に衝突した場合…
機能性農産物の種類と特徴
トクホ(特定保健用食品)と違い、機能性農産物はあまり知れ渡っていません。機能性農産物とは…
放射性廃棄物を再利用しない国
放射性廃棄物を再利用する国と再利用しない国があります。例えば、日本の場合は…
【手術】視力矯正方法の違い
視力矯正のための手術は色々とありますが、レーザー手術が向かない人もいます。例えば、50歳前後の人は…
エビリファイ発明で恩賜賞を受賞
統合失調症の治療薬として、効き目が高く副作用が少ない"エビリファイ"を発明したのは…
【ウイルス駆除】System Care Antivirusの削除方法
「System Care Antivirus」というウイルスが猛威を奮っています。そのため、「System Care Antivirus」の駆除方法と原因を紹介しております。
NASAがドラゴンを使う理由
アメリカの民間企業スペースX社は、通信衛星の打ち上げなど20回以上もの契約をNASAと交わしました。そこまでNASAが惚れ込んだ理由は…
スマホの無料通話アプリ一覧
スマホ用のアプリは色々ありますが、その中で人気を博しているモノのひとつに無料通話アプリがあります。通話料金が掛からないため、多くの人が使用しているのですが、無料通話アプリも色々あって、例えば…
グーグル・カーとトヨタ完全自動運転車の違い
運転手不在でも公道を走行できる自動車の開発が進んでいます。ただ、その開発コンセプトにはメーカーによって違いがあります。例えば、トヨタの完全自動運転車とグーグル・カーの違いは…
DNA鑑定だけでは犯人を断定できない
DNA鑑定で型が一致すれば、それだけで完全に犯人を断定できるようなイメージがありますが、実はそうではありません。例えば…
ルールベース翻訳と統計的翻訳の違い
機械による翻訳は、ルールベース翻訳と統計的翻訳の2つがあります。それぞれのの翻訳方法の違いは…
「民衆を導く自由の女神」の落書きを消す技
「民衆を導く自由の女神」に書かれた落書きは黒い油性ペンによるものでした。しかし、ランス分館の声明では、落書きは完全に除去されたとのことでした。油絵に油性ペンで落書きしたにも関わらず、完全に除去できた理由は…
内視鏡手術のメリットとデメリット
脳腫瘍や脳出血などの手術で、内視鏡を使った手術が増えてきました。その内視鏡手術には、メリットもあればデメリットもあります。例えば、デメリットとして…
糖尿病患者の足を切断せずに済む可能性
国立循環器病研究センターは、細くて長い人工血管を作ることに成功したため、重い糖尿病で切断するしかなかった足を救える可能性が出てきました。世界最細とも言われるその人工血管は、ある動物の頸動脈が使われています。その動物とは…
光格子時計とは
現在使われている時計は、約3千万年に1秒以下の誤差が生じます。そこで、もっと精度を高めるために開発されたのが"光格子時計"です。光格子時計であれば、僅か1センチの高低差でさえ時間のズレが現れ…
推測しやすいパスワード・ワースト25
他人が推測しやすいパスワードとして、生年月日・名前・電話番号などがありますが、iPhoneやアンドロイドのアプリを開発しているSplashData(アメリカ)が、不正侵入で利用されたパスワードのワースト25をを発表しています。狙われ易いパスワードの事例として参考にして下さい。
スパコン京の使い道
スパコン京(けい)は、2011年の6月と11月の計算速度世界ランキングで1位となりました。ただ、京の維持費は年間90億円もかかる上に、開発費は1120億円もかかっているため、有効活用しなければ作った意味がありません。スパコン京の使い道としては…
寿命3億年のメモリー
パソコンなどのデータは、様々な記憶媒体に記録され保存されます。しかし、その記憶媒体そのものの寿命があるため、未来永劫保存できる訳ではありません。しかし、3億年経っても消えないメモリーが…
スパイアイでネットバンクを不正利用
「Spy Eye(スパイアイ)」と呼ばれるウイルスがパソコンに感染すると、閲覧したサイトを傍受してデータを改ざんしたり抜き取られるなどの被害が出ます。例えば、インターネットバンキング(ネットバンク)…
JR東海の新幹線N700Aの特徴
JR東海の新幹線N700A(13両)は、N700を改良した車両であるため、N700とほぼ同じ外観をしていますが、いくつかの改良点があります。例えば…
茶柱が立ちやすい条件
「茶柱が立つ」、このことに疑問を抱いた高校生がいたのですが、その高校生は、自分で茶柱が立つ条件を研究し、日本学生科学賞文部大臣奨励賞を受賞しました。その研究結果によると、茶柱が立ちやすい条件は…
iPS細胞について
iPS細胞とは、「induced Pluri potent Stem cell」の略で、日本語での正式名称は「人工多能性幹細胞」です。iPS細胞は、人工的に作り出された幹細胞ですが…
電車がスリップしない理由
電車の車輪とレールは、どちらもツルツルの鉄で出来ています。そのため、走り出すときや停止するときスリップしてしまいそうですが、実際はそのようなことはなく、スリップせずに発進・停止できます。その理由は…
電子レンジで氷は溶けない?
逆に言えば、水分子を含まないモノは、電子レンジで過熱させることが出来ません。という訳で、電子レンジは水分を温める機械ということが出来ます。そのため、全く溶けていない氷を電子レンジに入れて過熱させようとしても…
1メートルの基準
1メートルの基準は、200年ほど前に世界共通の単位として考えられました。それまでは、使われていた単位の多くが体のサイズを基準にしたモノで、世界共通の単位として使えるようなモノではなかったからです。人によってサイズは違うため、当然のことですが…
1秒の定義
「86400秒 = 24時間 × 60分 × 60秒」これは、過去に使われたいた1日を秒で表す計算式ですが、地球の自転速度が一定でないことが判明し、地球の自転速度が僅かではありますが、年々遅くなっているため、上記の式で導かれた答えは…
密度と比重の違い
密度と比重の違いを説明する前に、密度について説明します。物理学でいう密度には、「理想密度」「真密度」「見かけ密度」「かさ密度」があります。これらは目的によって使い分ける必要があり…
ウラシマ効果とは
ウラシマ効果とは、地球上での普段の生活では感じることは出来ませんが、物体の移動する速さが高速であればあるほど…
重量と質量の測り方
重量(重さ)と質量は、下記の通り指し示す意味が違います。従いまして、重量と質量は測るための道具も違うため測り方も違ってきます。例えば…
重量と質量の違い
重量(重さ)と質量は同じように思われがちですが、物理学上では質量と重量には明確な違いがあります。質量は、物体そのものの「量」であるため…
日本の原発(原子力発電所)の場所一覧
自分の住んでいる地域の近くであれば、原発(原子力発電所)の場所を知っているかとは思われますが、日本全国となると分からないのではないでしょうか。すでに、廃炉となっている原発も含めて、日本全国の原発の場所を下記に紹介します。なお、カッコ内のアルファベットは炉型を表しています。
スパコン世界ランキング(TOP500)ベスト20
TOP500(スパコンの計算速度の世界ランキング)は、アメリカなどの専門家が年2回発表しています。2011年6月20日に発表された「スパコン世界ランキング」では、「京(理化学研究所)」が、日本のスパコンとしては7年ぶりに世界第1位となりました。ちなみに…
トップレベルドメイン一覧と審査費用
アドレスの一番最後の「. (ドット)」より後ろのアドレスを「トップレベルドメイン」と言います。そのトップレベルドメインは、下記の通り22個に…
マルチメディア放送とは
電波は周波数帯ごとに、地上デジタル放送用・携帯電話用・タクシー無線用・駅伝中継用という風に割り当てられています。テレビがアナログ放送から地上デジタル放送に移行することで、その周波数帯が空いたため…
Bluetooth(ブルートゥース)のクラスとは
Bluetooth(ブルートゥース)とは、イヤホン・ヘッドホン・マウス・スピーカー・携帯電話など機器同士をつなぐ無線通信技術の呼び名で、Bluetoothのクラスとは…
化学防護服の放射能を防護する効果
あの白い服は化学防護服と呼ばれているもので、宮崎県で口蹄疫(こうていえき)が広まったときに作業員が着ていた防護服と同じタイプです。防護服にも色々な種類があり…
再生可能エネルギーとは(日本)
再生可能エネルギーとは、一般的には火力・太陽光・地熱などのような使っても無くなる心配がないエネルギーのことを指しますが…
再臨界とは
臨界とは、核分裂の連鎖反応で「中性子」の生成と消失が均衡した状態のことです。原子炉の場合であれば、核分裂の連鎖反応が一定の割合で継続している状態のことを「臨界(臨界状態)」と呼びます。再臨界とは…
独自ドメインとは
ドメインは、個人や組織が独自に取得して使うことが出来るため、独自ドメインという呼び方をされることがあります。なお、無料で提供され…
地震予知の確率
日本には「地震防災対策特別措置法」という法律があります。ただ、その法律には、地震予知に関することは含まれていません。阪神淡路大震災や東日本大震災など、日本では様々な地震が発生しましたが、それらの地震が発生する直前に、公的機関が地震予知を…
福島原発事故で活用されなかったSPEEDI
ただ、SPEEDIの維持費に年間7億8千万円も掛けているのですが、残念ながら福島原発事故が起きたときには活用されませんでした。SPEEDIは、上記の通り気象庁の「気温・気圧・風向き」のデータと…
だいち(地球観測衛星)の寿命
地球観測衛星「だいち」は、2006年1月24日に「H-IIAロケット8号機号機」で打ち上げられました。「だいち」を設計した段階では、設計寿命3年・目標寿命5年とされていました。しかし、実際に打ち上げられてから約5年の歳月が経ち…
メルトダウンの意味
メルトダウンは、日本語では「炉心溶融」や「炉心融解」といいます。これは、高熱によって、炉心(核分裂反応によってエネルギーを発生させる部分)が溶融・損傷することを指しています。圧力容器内の温度上昇を抑えることが出来ないままメルトダウンが進行した場合…
原発事故レベル一覧
原子力発電(原発)は、非常に大きな電気を作ることが出来ますが、不測の事態が起これば、非常に危険な状態に陥ってしまうリスクを伴っています。そのため、IAEA(国際原子力機関)は、原子力発電における事故の危険度を3つの基準に分けてレベル0〜7で表しており…
放射能・放射線・放射性物質の違い
放射能・放射線・放射線物質、これらは同じようなニュアンスで使われている場合もありますが、厳密には各々意味が違います。放射線には様々な種類があり…
白熱灯を実用化させたのはエジソン?
1879年、エジソンは白熱灯を発表しました。ただ、そのアイデア自体は、エジソンが考え出したモノではありません。エジソンが白熱灯を発表する70年ほど前から様々な人達によって研究され続けており、記録が残っているだけでも20名以上の発明家がいます。しかも…
液晶の7セグ(ナナセグ)の発明者は?
現在では、電卓などで数字を表示させるのは液晶画面が一般的です。それは、1973年にシャープが世界初となる液晶表示電卓「エルシーメイト」を開発させたおかげです。それまでは、表示板として採用されていたのは「蛍光表示管」でした。液晶画面などで表示される数字ですが、7本の棒だけで0〜9の数字を表して…
世界初の実用化ロケットは?
ロケットは宇宙へ飛びだつモノというイメージが強いかと思われますが、宇宙旅行をするにはロケットを使うべきだと最初に発案したのは、ロシアの数学教師をしていたコンスタンチン・ツィオルコフスキーです。大砲のような方式だと徐々にスピードが無くなりますが…
エジソンが見過ごした大発見とは?
イギリスのジョン・フレミングは「フレミングの法則」で有名ですが、20世紀の発展に大きく関与する真空管(2極管)の大発明もフレミングによるものです。フレミングが真空管を発明したのは1904年のことですが、真空管の原理はエジソンが1883年に発見していました。エジソンは白熱灯の発明で有名ですが、その白熱灯でエジソンを困らせていたことがあります。それは…
害虫対策の新アイデア|害虫駆除不要?
ショウジョウバエのオスの求愛行動が始まる直前に、性行動を支配している20個の「P1細胞」が興奮します。それを東北大学の研究チームが発見し、P1細胞が活性化する決め手が、メスの性フェロモンであるということが判明しました。その仕組みを他の動物などに応用することが出来れば、害虫対策として害虫の交配を妨害することが可能に…
使用済み核燃料の保管方法
日本の使用済み核燃料は、ラックの中に入れて、そのラックを金具で壁などに固定して保管されています。しかし、アメリカや欧州では、使用済み核燃料をラックに入れますが、ラックを固定せずに水に浮かせ…
ホバークラフトの航路数が増えない理由
ホバークラフトの航路数が増えない理由として、騒音の凄さが理由のひとつに挙げられます。あと、一般的な船とはまるっきり構造が違うため、専門の整備員を養成する必要もあります。しかも…
シャーペンとボールペンの特許と改良
大正時代、セルロイドの「繰り出し鉛筆」というモノがありました。それがシャーペンの原型となるのですが、その繰り出し鉛筆は、握る部分が太く、そのうえ壊れやすかったため、実用的と言えるほどのモノではありませんでした。シャープの創業者である早川徳次氏は、その繰り出し鉛筆を改良し…
テンキータイピングの始まりは?
現在、パソコンや電卓で数字を入力する際、テンキーでのタイピングが当たり前のように行われています。そのテンキーですが、一番最初に計算機に採用したのはカシオ電機でした。1957年、カシオ電機から発売された「A-14」という機種が最初なのですが、それ以前の計算機では…
レーザーを作り出す方法
レーザーは、アインシュタインの「電磁放射の誘導放出理論」に基づいています。その誘導放出とは、「外部からv=(E2-E1)/hの電磁波が入射した際、E2の状態にある物質が、入射電磁波と同一振動数で同一位相の電磁波を放射して、E1の状態に遷移する現象。(E1・E2(E2>E1)は物質のエネルギー準位、hはブランク係数)」のことです。この理論は、専門家にとっては単純明快なのですが…
ワイパーのブレード交換は不要になる?
車のワイパーの基本的な仕組みは、発明された頃からほとんど変わらないまま現在に至っています。ワイパーが完全に不要となるモノを発明すれば「ノーベル賞ものだ」と言われるほどですから、ワイパーに関する斬新なアイデアを出すのは難しいようです。アメリカでは…
国際特許出願件数|世界ランキング
2010年の企業別国際特許出願件数は、WIPO(世界知的所有権機関)が発表した結果を見ると、下記の通り日本のパナソニックが、前年に引き続き世界ランキング第1位となっています。ちなみに、トヨタ自動車は、2009年は第9位だったのですが、2010年はベスト10から姿を消してしまいました。あと、2009年は22位だった中国の…
ステルスがレーダーに探知されない理由
その電波がレーダーに戻らないよう工夫をすればレーダーに探知されずにすみます。そのような工夫を凝らして、レーダーに探知されにくいよう開発された飛行機が「ステルス戦闘機」です。アメリカの「B2 爆撃機」の機体の形状は、横から見ると平らで…
もんじゅの維持費は1日5500万円
もんじゅは、運転をしていない状態でも、維持費が1日あたり約5500万円ほどかかります。そのような「もんじゅ」であるにも関わらず、約14年半も運転を再開させることが出来ず、やっと試運転を再開し始めても、たった3ヶ月ほどで計画が中断となりました。日本原子力研究開発機構は、第二段階の性能試験を経て…
世界で初めて麻酔手術をした人
世界で初めに麻酔薬を使って手術を行ったのは、日本の華岡清州(はなおかせいしゅう)です。華岡清州は、1804年に「通仙散(別名:麻沸湯)」という麻酔薬を使って乳ガンの手術を無痛のまま行いました。華岡清州は「通仙散」を開発するために…
世界初のコンピュータは?
パスカルは、19歳のときに足し算と引き算が出来る機械を作りました。それは、歯車を組み合わせて作られた機械で、徴税士だった父親の仕事を助けたと言われています。ただ、パスカルが作った機械は、今のコンピュータようにボタンを押すだけという…
広島原爆と長崎原爆の違い
日本は、世界で唯一原爆を投下された国です。しかも、広島県と長崎県に落とされました。その各々の原爆ですが、実は違うタイプの原爆なのです。広島県に落とされた原爆は「ウラン型原爆」で、天然ウランを使用します。ウラン型原爆は…
エレベータのうんちく・雑学
エレベータのルーツとなるモノは、紀元前20世紀頃にアルキメデスが考案したとの記録があります。古代ローマ皇帝のネロは、宮殿に3台のエレベータを取り付けていました。当時のエレベータは、当たり前ですが電気式ではなく…
LEDで野菜の栄養分が増加する!
例えば、一定の温度を保ちながら赤色LEDで「リーフレタス」を照らし、その状態で30日間育てたあと、収穫直前の2日間だけ青色LEDで照らすと…
レアアースの元素一覧
レアアースは、英語では「rare earth elements」で、日本語では「希土類元素(きどるいげんそ)」または「希土類」と呼ばれており、1794年にフィンランドの学者(J.Gadolin)によって発見され…
GPSの誤差は小さくなる?
その「みちびき」の目的はGPSの補完・補強技術を実証するための実験です。現在のGPSの場合、飛んでいる場所によっては山やビルなどで電波が遮られることがありますが、みちびきは日本のほぼ真上を飛ぶため電波を捕らえやすくなります。いずれは、みちびきの技術でGPSの誤差が…
自転車を最初に発明したのは?
自転車は、便利で手軽な移動手段として、現在でも多くの人が利用していますが、現在のようなペダル式の自転車が最初に登場したのは160年ほど前です。それは、1861年にフランスのピエール・ミショーが発明したのですが、ピエール・ミショーが発明した自転車にはチェーンが無く…
宇宙飛行士が浴びる宇宙放射線量の上限
宇宙航空研究開発機構は、宇宙飛行士が生涯に浴びる宇宙放射線量の上限を宇宙飛行士ごとに決めています。例えば、2009年に若田光一さんは国際宇宙ステーションに滞在して様々な仕事をしていましたが、若田光一さんが生涯に浴びる宇宙放射線量の上限は…
太陽電池の変換効率
経費節約のため・エコのため・家計のために、太陽電池の導入を検討している人は増えています。現在の太陽電池が光を電気に変える変換効率は、研究レベルで25%程度で、実際に販売されている太陽電池では10〜20%程度です。実際は、太陽の光を太陽電池が受けても…
イカロス(宇宙帆船)の特徴
イカロスは、その帆を広げて移動するのですが、宇宙には風は吹いていないので、ヨットのように帆に風を当てて進む訳ではありません。帆に当てるのは風ではなく…
もんじゅは本格的に稼働する?
「もんじゅ」は、高速増殖炉と呼ばれ、発電しながら「もんじゅ」自身が使う燃料も増やすことが出来る画期的な原子炉なのです。しかし、普通の原子力発電所と比べた場合…
スマートグリッドとは?
スマートグリッドとは、電気を効率的に発電して使用するために、今後役立つようになるとされている次世代送電網のことです。スマートは「賢い」という意味で、グリッドは「送電網」という意味なので、それを合わせて「スマートグリッド」と呼ばれています。スマートグリッドは…
3Dのしくみと両眼視差
人間の目は、約7センチほど離れています。そのため各々の目の見え方には微妙なズレがあります。それを「両眼視差」というのですが、脳が両眼視差によるズレを補正しひとつの映像に合成することで、人間の目は立体感をつかむことができるようになっています。「3D映像」は、その両眼視差の特性を利用し…
スペースシップ2での宇宙旅行の値段
その宇宙船は「スペースシップ2」と名づけられており、申し込んだ300人の人たちは期待に胸を膨らませているかと思われますが、実際に宇宙に滞在できるのは約4分間ほどです。たった4分間ほどですが飛行料金は…
宇宙での飲み水はオシッコ?
宇宙では水の補給が困難ですから、そのような装置が必要なのですが、その装置は尿を遠心分離したり過熱したりして再生されるようになっています。今後も、尿の完全再利用の技術は、宇宙で長期間滞在するためには必須の技術とされています。人間の場合…
電子レンジを発明した人は?
さて、その便利な電子レンジですが、日本人が発明したのではないかと思っている人が少なくないようです。実は…
黄金分割とは?
この黄金分割を発見したのは、13世紀の数学者であるフィボナッツです。フィボナッツは、「美」を数学的に探究していく中で法則を発見しました。その法則ですが…
ルートキットとは?
パソコンをよく使う人でも、ルートキットという言葉を知らない人は多いかも知れませんね。ルートキットとは、ネットワーク経由でクラッカー(悪意のある攻撃をする人)が使うツールのことです。例えば…
マルウエアとは?
マルウエアとは、「Malicoius Software(悪意のあるソフトウエア)の略です。従いまして、マルウエアとは、パソコンユーザーに対して悪意のあるソフトという意味になります。マルウエアという言葉が出てくるまでは…
ゼロデイ攻撃とは?
パソコンを使っている人なら、ゼロデイ攻撃という言葉を一度や二度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ゼロデイ攻撃とは…
IPアドレスとは?
IPアドレスとは、パソコンユーザーが自分のパソコンをインターネットに繋ぐ際に、割り振られる番号のことです。もし、いま使っているパソコンのIPアドレスを調べたい場合は…
ワンセグとは?
ワンセグは、1セグメントを略した言葉で、1チャンネルを13のセグメントに分けて、その中のひとつを使っているため「ワンセグ」という訳です。なお…
新小型個体ロケットのメリットとデメリット
H2B(液体燃料ロケット)と新小型固体ロケットのメリットとデメリットは下記の通りです。
海の波の高さを測る方法
しかし、機械を設置することができない場所もあります。その場合は…
透明な氷を作る方法
しかし、透明な氷が出来る理由を知れば、自宅でも簡単に透明な氷を作ることができます。透明な氷を作る方法は…
メールは100%の確率で届く?
個々のユーザーの通信のことは考えられておらず、ネットワークが込んでいればメールは届きますし、場合によっては送信したメールが破棄されてしまう可能性がゼロではありません。従いまして、メールを送信しても100%相手が受信できるという保証は…
クラウド・コンピューティングとは?
それに対して、パソコンに各ソフトをインストールせずに、データセンターなどに各ソフトをインストールしておき、インターネットを介して各々のソフトを使用できるようにしたシステムのことをクラウド・コンピューティングと呼んでいます。例えば…
新幹線、先頭車両の形の遍歴
新幹線は新型になればなるほど、先頭車両の鼻が長くなってきていますが、これは最高速度が速くなるにつれ様々な問題が出てきて、それらをクリアするために形に改良を加えた結果です。例えば…
フラッシュメモリーとは?
フラッシュメモリーとは、パソコン・携帯電話・デジタルカメラなどのデータを保存しておく媒体です。データを保存するために実際に使用されている媒体としては、SDカード・コンパクトフラッシュ・USBメモリーなどがありますが…
恐竜の復元技術
しかし、復元させる際、骨のしくみを間違えて捉えてしまうと出来上がった恐竜の姿は本来とは違ったモノとなってしまいます。そのため…
衛星のピギーパックとは...?
1台のロケットに、複数の衛星を積み込んで宇宙へ運ぶ方法のことを、宇宙関連事業の関係者の人達は「ピギーバック」と呼んでいます。ロケットに余力があるのであれば、1基のロケット1基の衛星を運ぶより効率的で経済的ですから…
放射性炭素年代測定(C14での年代測定法)
地中などに埋もれていた動物や植物などの生きていた年代を調べる方法は、いくつもあるのですが、その中に「放射性炭素年代測定法」と呼ばれる方法があります。その放射性炭素年代測定法の現状は次の通りです。
炭の消臭効果
次に、炭の消臭効果についてですが、木が蒸し焼きにされて炭になった際にできた無数の穴にニオイの成分が付着することで消臭(脱臭)効果が生まれます。炭の場合…
薬を作る製丸機とは?
その富山県では、江戸時代から明治時代に普及していた「製丸機」と呼ばれていた薬を作る木製の機械が、平成5年頃まで実際に使われていました。製丸機で薬の錠剤を作る場合…
デブリとは?
デブリとは、宇宙に散乱しているゴミのことです。この場合のゴミとは自然に存在しているモノではなく、人工衛星・ロケットなどの残骸や、ロケットが切り離されるときに捨てられる部品のことを指します。要は、人間が捨てたゴミということですね。このデブリですが…
バイオマス活用とは?
バイオマスとは、生物由来の有機物のことで、動植物から作られる再生可能な有機性資源のことです。例えば…